
昨日までの雨が心配されましたが、何とかお日様が顔を出してくれて、さくら組・ゆり組、揃って南印田公園まで歩いて遊びに行って来ました。歩いて行く道では、さくら組のお友だちがしっかりとゆり組さんの手を引いて、交通ルールを守り上手に歩いて行けました。 公園では遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと思い思いの遊びを楽しんでいました(⌒∇⌒) お弁当タイム・・・2階の遊戯室 ……
昨日までの雨が心配されましたが、何とかお日様が顔を出してくれて、さくら組・ゆり組、揃って南印田公園まで歩いて遊びに行って来ました。歩いて行く道では、さくら組のお友だちがしっかりとゆり組さんの手を引いて、交通ルールを守り上手に歩いて行けました。 公園では遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと思い思いの遊びを楽しんでいました(⌒∇⌒) お弁当タイム・・・2階の遊戯室 ……
今日は、きく組のお友だちが楽しみにしていたお別れ遠足に行って来ました。行き先は「でんきの科学館」!朝からみんな楽しみ過ぎてテンションマックス(⌒∇⌒)元気にお家の方に「行って来まーす!」と挨拶をしていざ、しゅっぱーつ!!観光バスの中では一日楽しく過ごすことができるように神さまにお祈りし、クイズや手遊びなどで盛り上がっていました♡ でんきの科学館に到着!みんな ……
神様に見守られながら幼稚園バスに乗って園外保育に出掛けました(^^) バスの中では周りの景色に興味津々♪ 公園に到着して、まずは高台から電車を見ましたよ~(*^^*) 名鉄電車やJRにみんなで手を振ると汽笛が鳴って大興奮! 電車を満喫した後は遊具広場に移動しました(^O^)/ すべり台やトンネル、アスレチック等沢山の遊具とっても楽しかったね(^^)v とって ……
今日は日曜学校のI先生(全日本リトミック音楽教育研究会)がリトミックをして遊んで下さいました(^^) I先生に名前を呼んでもらい「はーい!」と返事をしながらタンブリンを叩いてみたり、曲に合わせて走ったり歩いたりしながら身体を動かしました♫ タンブリンやカスタネット、太鼓にも挑戦しました(*^_^*) フラフープをハンドルに見立ててバスごっこをしたり、お友だち ……
朝は寒かった気温がグッと上がり、ポカポカ陽気の一日となりました。 さくら組は『多加木公園』へ遊びに行って来ました。園バスに乗ってレッツゴー!! 遊具で遊ぶ子、山に登ったり下りたり走り回って遊ぶ子、様々でした。印象的だったのは、「楽しすぎる―♪」と笑顔で走っている子がいたことです。子どもたちの笑顔を見るとこちらも嬉しくなります。 いっぱい遊んだ後は、みんなで「 ……
暦の上では立春を迎えていますが、もう少し寒い日が続きそうですね。気持ちだけでも春のつもりで今日もみんなで元気に過ごしました(#^.^#) 今日は、幼稚園のお友だちと一緒に教会で神様からの祝福を受け心静かに感謝礼拝をしました。お部屋の中ではインタビューと写真撮影(^_-)-☆インタビューではお友だちの好きな食べ物、お家の方にはお友だちの好きなところを教えていた ……
今年の節分は2月2日。まだまだ寒さが厳しい毎日ですが暦の上では春が訪れようとしています。悪い鬼をやっつけて新しい年に幸運を呼び込めるよう、幼稚園では一足早く「節分会」をしました。紙芝居で節分のお話を聞き、その後は「みんなで大移動!!〇✕クイズ」で楽しく節分の由来を学びました。みんな目をキラキラと輝かせ頑張っていました。大盛り上がりでしたよ(⌒∇⌒) いよいよ ……
あたたかい日差しの中子どもたちの元気な笑い声が園庭に響いています。今週は寒さは少しお休みかな・・・(⌒∇⌒)今日は1月生まれのお友だちの誕生会でした。教会で保護者の方、きく組のお友だち、そして先生たちに見守られ心静かにお祈りを捧げ、心も身体も大きく成長したことを喜び合いました。 🌼きく🌼 きく組は4名のお友だちのお祝いをしまし ……
今日ゆり組は初めての体育がありました。体育のO先生先生と一緒にマットの周りをスキップしたり、手を叩きながら歩いたり、O先生の合図を聞き楽しそうに行動していました。初めての体育みんな元気いっぱい頑張りました。次回の体育が待ち遠しい様子の子どもたちでした(⌒∇⌒) 三学期がスタートし初めての活動が増えてきました。子どもたちはどの活動にも期待をもって楽しんで参加し ……
今日は子どもたちが楽しみにしていた「お正月遊び」がありました。「すごろく」「福笑い」「こま回し」「けん玉」「だるま落とし」日本の伝統的なお正月遊びをきく組・さくら組・ゆり組・ひまわり組みんなで楽しみました。お兄さんお姉さんが小さいお友だちの手を引いて優しく遊び方を教えてあげたり、園長先生に一生懸命こまの回し方を教えてもらっている姿がとても微笑ましかったです( ……