聖光幼稚園の特色は?
1.「キリスト教保育」を行っています。
毎日朝、昼、お帰りにお祈りをします。
「イエスさまの幼稚園」として、自分もお友だちも神さまから愛されていることを知り、 お互いのいのちと人格を大切にする心が育って欲しいと願っています。
2.遊びを大切にし、早期教育はしません。
幼児の本質は遊びであり、豊かな遊びとそれを生み出すゆとりを大切にしています。
テレビ・ビデオ・パソコン・ゲームの子どもへの影響を考え、 園では見せないようにし、保護者にも理解を訴えています。 紙芝居や絵本の読み聞かせに力を入れています。
3.食事を大切に考えています 安心安全な給食を園内調理により提供しています。
みんなと一緒に食事をすることによって、食事の楽しさやマナーを知るようにと願っています。 預かり保育のおやつにも配慮しています。
4.子ども一人ひとりに目の届く保育に尽力致します。
クラス内の人数や状況に合わせて、適切有効な教員配置がなされています。
制服は有りますか?
有ります。詳細は下記のとおりです。
冬服 | 夏服 | 制帽(冬) | 制帽(夏) | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
男児用 | 13,750円 | 4,800円 | 3,900円 | 3,000円 | 25,450円 |
女児用 | 13,750円 | 2,900円 | 4,350円 | 3,000円 | 24,000円 |
その他
カラー帽子 | 900円 | 上靴 | 1,650円 |
---|---|---|---|
お仕事着 | 1,700円 | 開襟シャツ | 1,850円(長袖)/1,700円(半袖) |
体操ズボン | 1,700円 | ポロシャツ | 2,300円(半袖) |
etc.
(2019年10月より)
入園時にいくらかかりますか?
入園時の納付金は下記のとおりです。
入園検定料 | 5,000円 |
---|
毎月、お金はどのくらいかかりますか?
給食費 | 5,500円 |
---|---|
教育充実費 | 3,000円 |
後援会費 | 1,450円 |
合計 | 9,950円(2019年10月より) |
その他に
通園バス | 2020年4月より2,500円 (利用者のみ) |
---|---|
冷暖房費 | 2,000円 (年2回) |
遠足費用 | 実費 (1回につき 3,000円~5,000円程度) |
クリスマス費用 | 2,500円程度 |
見学したいのですが……
ご連絡くだされば日時を決めさせて頂きます。
お気軽にお電話ください。(0586)24-4028
預かり保育のおやつは、どんなものが出ますか?
りんごなど季節の果物、ふかし芋、寒天ゼリー、自然食のお菓子など……。
白砂糖や着色料、添加物の入ったお菓子は避けるようにしています。
たてわり保育をおこなっていますか?
はい、多くの行事や保育プログラムに於いて、異年齢の子どもたちが一緒に活動に取り組んだり、ふれあうことのできるよう、教師達が考えています。
もちろん、園庭での自由遊びの場面では、ほほえましいふれあいが日常的によく見られます。
課外教室は有りますか?
有ります。選りすぐりの楽しい教室ばかりです。
セイシン体育教室(セイシン教育センター)
月曜日 14:15~15:15(年中)、15:15~16:15(年長)、16:45~17:45(小学生)
※体育を通して強い心と身体を身につけます。
※お問い合せは Tel:0568-73-7848
リトミック教室(おおのリトミックルーム)
水曜日 14:45~(年少)、15:30~(年中)、16:15~(年長)
※音楽と身体を使う楽しい体験をとおして子どもを育てます。
※お問い合わせは、大野由美子代表(℡/Fax 0586-24-3685)