3月5日(火)⛪お誕生日会⛪

園庭のチューリップが咲き始め春を感じていましたが、今日は季節が逆戻りしたかのように冷たい雨の寒い一日になりましたね。三寒四温を実感する気温差のあるこの季節、体調にはくれぐれも気を付けていきましょう。さて、今日は待ちに待った3月生まれのお友だちと先月お休みしていた2月生まれのお友だちのお誕生日会が行われました。教会では、ゆり組のお友だちとお誕生日のお友だちと一 ……

……続きを読む

3月1日(金)🎎ひなまつり会🎎

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきました。今日は子どもたちが楽しみにしていた、ひな祭り会が行われました。まずは、みんなで礼拝をしていきました。 礼拝の後は、〇・✕クイズ!!(*^^*)子どもたちは笑顔で楽しみました。クイズの後は、パネルシアター「ゆきちゃんのうれしいひな祭り」を観ました。子どもたちと一緒に、おひな様を飾り大盛り上 ……

……続きを読む

2月28日(水)ゆり組保育参観

毎日子どもたちの元気な笑い声があふれ、まるで一足先に春がきたように感じられます。今日ゆり組では、保育参観が行われました。朝元気いっぱいに登園して来た子どもたちは「楽しみだね~」とワクワクしていました(*^^*)お家の方に、【壁面製作(鳥)】の製作を見ていただいたりお子様と一緒に作っていただきました。この一年で子どもたちは、話を聞く事や“のり”を上手に使うこと ……

……続きを読む

2月28日(水) ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は、日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました(*^^*) 曲に合わせて歩いたり、走ったり、Ⅰ先生の声やタンブリンの音に合わせて「はーい!」と返事をしました(^_-)-☆お友だちと手をつないでユラユラ(^^♪ブランコの表現も楽しみました(^^♪ 大きな太鼓、小さな太鼓の歌を歌いながら大きな太鼓の時は大きく、小さな太鼓の時は優しくタンブリンを叩 ……

……続きを読む

2月15日(木)🚒避難訓練(消防士来園)🚒

毎日、子どもたちの元気な笑い声があふれ、楽しく遊んでいます。今日は、幼稚園に消防士さんが来園して下さり、避難訓練を行いました。火災報知器の音が聞こえ、子どもたちはハンカチで口をおさえて、園庭に避難しました。 避難した後は、消防士さんから防災の話や避難の仕方、消火器の使い方などたくさん教えていただきました。 実際に先生たちも、消火器を使う訓練を行いました。 消 ……

……続きを読む

2月10日(土)🍪作品展🍰

暖かい気候に恵まれ、少しずつ春の訪れを感じます。今日、幼稚園では作品展が行われました。今年のテーマは【ヘンゼルとグレーテル】です。🍪きく組、さくら組の保育室がヘンゼルとグレーテルの国に変身!!子どもたちが、大好きなお菓子やお菓子の家などを作り、とても素敵な作品が展示されました🍰2階は、きく組の壺・さくら組のお皿・ゆり組の手形を ……

……続きを読む

2月2日(金)👹節分会👹

ひんやりとした空気を肌で感じながらも、元気に遊んでいる子どもたち。今日、幼稚園では各クラスに分かれて節分会が行われました。保育室で“豆まき”の歌をうたったり節分クイズをして楽しみました(*^^*) 各クラスの様子を見てみましょう!! 🌼きく🌼 子どもたちこだわりのお洒落な鬼のお面をかぶり準備万端!!青鬼が登場すると「おにわそと ……

……続きを読む

1月31日(水)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は、日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました(*^^*) 曲に合わせて歩いたり、走ったり、名前が呼ばれたらⅠ先生の声やタンブリンの音に合わせて「はーい」と返事をしました(^^♪ フラフープをハンドルに見立てて楽しくお出掛け🎶お友だちと一緒の運転も楽しかったね❤お友だちと手をつないでユラユラ~‼ブラ ……

……続きを読む

1月17日(水)🎵英語で遊ぼう🎵きく組

毎日寒い日が続きますが、子どもたちは元気ですね(⌒∇⌒)寒さなんてなんのその!元気いっぱい園庭を駆け回って遊んでいます。今日きく組は「英語で遊ぼう」がありました。J先生と英語で歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごしました。今日は読んでいただいた英語の絵本が、みんな気に入ったようで「もう一回!もう一回!」と2回も読んでもらいました。アメリカンブラックジョークに大笑 ……

……続きを読む

1月15日(月)ゆり組~初めての体育&リーダー活動~

寒さが一段と身に染みるこの季節。子どもたちは寒さに負けず、元気に遊んでいます。ゆり組のお友だちは、初めて体育が行われました。子どもたちは「どんなことをするのかな」とワクワクしていました(*^^*)遊戯室に行き、体育のO先生と準備体操をしたり、ウサギになりきってジャンプや片足をあげてケンケンやスキップ、O先生の合図で走ったり寝転がったり楽しく体を動かしましたね ……

……続きを読む