1月21日(火)⛪1月誕生会⛪

あたたかい日差しの中子どもたちの元気な笑い声が園庭に響いています。今週は寒さは少しお休みかな・・・(⌒∇⌒)今日は1月生まれのお友だちの誕生会でした。教会で保護者の方、きく組のお友だち、そして先生たちに見守られ心静かにお祈りを捧げ、心も身体も大きく成長したことを喜び合いました。 🌼きく🌼 きく組は4名のお友だちのお祝いをしまし ……

……続きを読む

1月21日(火) ひまわり組(保育部)誕生会🍰

今日は、1月生まれのお友だちの誕生会が行われました(^^♪先月誕生会に参加できなかったひまわり組のお友だちも一緒に教会で神様からの祝福受け心静かに感謝礼拝をしました。お部屋ではインタビューと写真撮影🎶インタビューではお友だちの好きな食べ物、お家の方にはお友だちの好きなところを教えていただきました(^_-)-☆ お楽しみ会では、スケッチブックシ ……

……続きを読む

1月20日(月)初めての体育~ゆり組~

今日ゆり組は初めての体育がありました。体育のO先生先生と一緒にマットの周りをスキップしたり、手を叩きながら歩いたり、O先生の合図を聞き楽しそうに行動していました。初めての体育みんな元気いっぱい頑張りました。次回の体育が待ち遠しい様子の子どもたちでした(⌒∇⌒) 三学期がスタートし初めての活動が増えてきました。子どもたちはどの活動にも期待をもって楽しんで参加し ……

……続きを読む

1月16日(木)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は日曜学校のⅠ先生(全日本リトミック音楽教育研究会会員)がリトミックをして遊んで下さいました(^_-)-☆ ピアノの音に合わせて走ったり、鈴やカスタネットやタンブリンを演奏して楽しみました♫ 絵本「どこにいるかわかるかな?」を見たり、お正月遊びも楽しみました(^^♪ お友だちや先生とユラユラゆれるブランコ、楽しかったね ♡ 次回のリトミックもワクワクしな ……

……続きを読む

1月8日(水)🎍お正月遊び🎍

今日は子どもたちが楽しみにしていた「お正月遊び」がありました。「すごろく」「福笑い」「こま回し」「けん玉」「だるま落とし」日本の伝統的なお正月遊びをきく組・さくら組・ゆり組・ひまわり組みんなで楽しみました。お兄さんお姉さんが小さいお友だちの手を引いて優しく遊び方を教えてあげたり、園長先生に一生懸命こまの回し方を教えてもらっている姿がとても微笑ましかったです( ……

……続きを読む

1月7日(火)⛄3学期始業式⛄

いよいよ3学期がスタートしました。「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と新年の挨拶をしたり、久しぶりに会ったお友だちや先生たちと楽しくお話ししたり遊んだりする姿が見られました。始業式では、三学期もみんなが元気に過ごしていけるよう神さまにお祈りを捧げました。「冬休みはどんなことが楽しかったのかな?」の質問には「はーい!」とみんな元気 ……

……続きを読む

12月19日(木)⛄2学期終業式⛄

あっという間に過ぎた1年を振り返りながら、年の瀬を感じるこの頃・・・今日幼稚園では2学期の終業式が行われました。2024年も無事で健康で過ごせたことを感謝し冬休みも楽しく過ごせますようにとみんなでお祈りしました。そして冬休みの過ごし方を園長先生からお話ししてもらいました。 終業式の後は、先生たちによるトーンチャイムの演奏がありました。トーンチャイムの音に合わ ……

……続きを読む

12月19日(水)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は、日曜学校のI先生(全日本リトミック音楽教育研究会会員)がリトミックをして遊んで下さいました(^_-)-☆   先生の叩くリズムに合わせてタンブリンを叩いたり、ボールの受け渡しを楽しみました(^^♪ ピアノの音に合わせて走ったり、ジャンプしたり☆ 「おほしがひかる」の歌をうたって鈴やカップを使って合奏にも挑戦しました(^^♪ たぬき・りす・く ……

……続きを読む

12月18日(水)🎅サンタさんの来園&きく組トーンチャイム演奏会♪

町中がクリスマスの飾りでにぎやかになりましたね。園内でもクリスマスが近づきサンタクロースの訪れを心待ちにしている子どもたちのあたたかな笑顔が溢れています(⌒∇⌒)幼稚園にも今日サンタクロースがやって来ました🎅サンタクロースの鳴らす鐘の音が聞こえると子どもたちは「サンタクロースだ!!」と大喜び(⌒∇⌒)元気に歌を歌ってサンタをお迎えしました。サ ……

……続きを読む

12月17日(火)⛪12月生まれ誕生会⛪

今日は12月生まれのお友だちの誕生会がありました。教会ではゆり組のお友だち、保護者の方そして先生に見守られ、心静かにお祈りを捧げ大きく成長したことを喜び合いました。 各クラスでのお楽しみ会の様子は・・・ 🌼きく🌼 きく組は1名のお友だちと、保護者の方のお祝いをしました。インタビューでは、大きくなったら何になりたいのかを聞き、『 ……

……続きを読む