3月11日(金) 誕生会

ポカポカ春がやってきた~♪そんな太陽もご機嫌な笑顔を覗かせてくれる今日。3月生まれのお友だちの誕生感謝礼拝が行われました。今年度最後の誕生会でした。一年の締めくくりの月に生まれたみんな✩こんなに大きくなりました!神様、沢山のお恵みをありがとうございます♥ひとつ大きくなったみんなのうえに神様のお恵み溢れる歳になりますように✩ きく組は、お休みしていた2月生まれ ……

……続きを読む

3月4日(水) お別れ遠足

今日はきくぐみが楽しみいしていた、お別れ遠足の日!!お天気にも恵まれポカポカ陽気の中電車に乗って伏見の“でんきの科学館”にお出かけしました! お家の方に見守られながら切符を片手に「行ってきま~す♡」自動改札機に切符を入れて出発!!中にはICカードみたいに切符をかざすお友だちも…出発から微笑ましい姿が見られました。 電車の中からいつも行くショッピングモールや清 ……

……続きを読む

3月3日(木) ひなまつり会

明かりをつけましょ、ぼんぼりに~♪今日は3月3日、女の子の成長をお祝いする「ひなまつり」です。お遊戯室に集まってひなまつり会を行いました。まずは、幼稚園のみんなで礼拝をしていきました。 次は・・・?おひなまつり○×クイズ!!!「おひなさまの横に座っているのは“彦星様”である?」「白酒を飲んで顔が赤くなったのは、右大臣である?」など少し難しいクイズにも挑戦しま ……

……続きを読む

3月2日(水) 園外保育「サザン一宮」

きく組は、サザン一宮に行ってきました。今年最後の慰問ということで、子どもたちが描いた顔の絵のプレゼントを持っていきました!!到着するとおじいちゃんおばあちゃん達は拍手で喜んで迎え入れてくださいました。「誰にだって素敵な日」の曲に合わせて手を動かしたり、元気な返事をしたりと笑顔のプレゼント♪♪触れ合い遊びではありがとうの気持ちを込めて、かたたたきとハグのプレゼ ……

……続きを読む

2月26日(金) 英語で遊ぼう♪

きく組は、”英語で遊ぼう”がありました。毎回、歌や絵本などを通して異文化に触れる楽しさを教えてくださった先生方とも今回で最後!!今日はいつも以上に盛り上がりました♪ いつものように歌から始まってお誕生日のお友だちをお祝いしました!!「abcの歌」では小さな先生が歌に合わせてみんなのお手本に(*^^)vとっても上手にできましたね。他には…色を英語で言ったり、ロ ……

……続きを読む

2月25日(木) さくら組保育参観

昨日のゆり組に続き、今日はさくら組の保育参観が行われました。今回の保育参観は子どもたちと一緒に何を観てもらいたいかと話し合い、内容を決めていきました。 まずは、礼拝。お家の方と一緒に心静かにお祈りを捧げた後に、ピアニカの演奏を観ていただきました。さくら組では今、ピアニカが大ブーム!!どの子も真剣そのものでした(*^^)v その後はゲーム大会。「爆弾ゲーム」「 ……

……続きを読む

2月24日(水) ゆり組保育参観

日差しに春の暖かさが感じられるようになった今日、ゆり組の保育参観が行われました。 4月の頃には椅子に座れなかったお友だちも、今年最後の保育参観では、落ち着いて神様にお祈りを捧げることができました。 礼拝の後は、パラシュート作りをしました。お家の方にも手伝っていただいて素敵なパラシュートができました。作ったパラシュートで戸外へ出て遊びました。今日は思いのほか風 ……

……続きを読む

2月19日(金) 誕生会

2月は“光の春”ということで、太陽の明るい光と暖かな陽気に恵まれ、2月生まれのお友だちの誕生感謝礼拝が行われました。また1つ、大きく成長させてくださった神様、あ♡り♡が♡と♡う♡そして、お誕生日おめでとうございますo(^▽^)o きく組のお楽しみ会は、プレゼントの歌の時にサプライズがありました。みんなの歌を聞いて、成長した嬉しさともうすぐお別れという寂しさか ……

……続きを読む

2月18日(木) モーニングコンサート♪

素敵な音色に誘われて….    みんな遊戯室に集まりました!! オーボエ・ファゴット・イングリッシュホルンの3種類の楽器で、”ひなまつり””幸せならてをたたこう!”を演奏していただいて歌ったり、お友だちが振ったサイコロの出た面についている楽譜をつなげて即興で曲をつくる”モーツアルトのサイコロ音楽”を楽しんだり、”モンキーズダンス”に合わせて可愛い ……

……続きを読む

2月16日(火) 避難訓練

今日は消防署から消防士さんが来てくださって避難訓練を行いました。 「ジリリリリリ~!火事だよー!!」と先生が大きな声で叫ぶと、子どもたちはポケットからハンカチを取り出し、口に当て素早く避難することができました。消防士さんからも「とても上手に避難できました!!」と褒めていただきました(^O^) そして、先生たちは消化器の使い方の訓練をしました。先生たちもとても ……

……続きを読む