🏳‍🌈2月10日(木) 英語で遊ぼう(さくら組)🏳‍🌈

今日は雪がちらつく寒い日となりました⛄ さくら組では、初めての『英語で遊ぼう』がありました。最初はどんなことをやるのかな…と、ドキドキ💗しかし、始まってみると、先生はとても面白くて元気いっぱいな方だったので、子どもたちの緊張も一瞬でやわらぎ、楽しい時間を過ごすことができました。 英語の歌を歌ったり、バルーン(パラシュート)を使っ ……

……続きを読む

2月9日(水)きく組 保育参観

今日はきく組の保育参観が行われました!登園してきた子どもたちは「楽しみだな~」「どんなことで遊ぶのかな?」とワクワクしていました。グループごとに並び“ドッジボール”を行いました。「絶対勝つぞ!!」「ボールをとるぞ!」と気合を入れて試合にのぞみました(*^^*)相手チームにボールが当たった時には「やった~」と喜んだり当たってしまったら「外野で頑張るぞ!!」とた ……

……続きを読む

🦒2月5日(土) 造形まつり🐘

今日は、雪が降ったりやんだりと寒い一日になりましたが、幼稚園では造形まつりが行われました。ゆり組の保育室は共同製作『動物園』、遊戯室は『陶板・壺』、園内の壁は『絵画製作』を展示しました。 共同製作【動物園】 【陶板・壺】 きく組『つぼ』、さくら組『お皿』、ゆり組『てがた』 【絵画製作】 きく組『自画像』、さくら組『鬼』、ゆり組『椿』 プレゼントした『時計キッ ……

……続きを読む

2月3日(木)節分👹

「おにはそと~ふくはうち~」2月3日今日は節分👹幼稚園でも豆まきをして子どもたちが元気よく鬼を退治してくれました(⌒∇⌒)鬼にびくびくしながらも、果敢に鬼を退治する姿には子どもたちの成長を感じ嬉しい気持ちになりました。感染防止のため各クラスでの節分会になりましたが、豆まきだけでなく、節分クイズをしたり、豆まきの歌を歌ったりと楽しい時間を過ごし ……

……続きを読む

1月21日(金)⛪聖堂礼拝~ゆり〜⛪

毎日寒い日が続きますが子どもたちは元気に園庭を駆け回っています。みんな元気いっぱいです(⌒∇⌒)今日ゆり組は聖堂礼拝を行いました。初めての聖堂礼拝、真新しい教会に入ると気持ちが引き締まり顔つきもキリリといつもとは違う様子の子どもたち・・・心静かにお祈りを捧げることが出来ました。 子どもたちはイエスさまの光に照らされて育まれる「光の子」です。光の子として歩み、 ……

……続きを読む

🍰1月20日(木) 1月生まれ誕生会🍰

大寒の今日、子どもたちは「さむーい!」と戸外に出ていきましたが、身体を動かして遊んでいるうちに「全然寒くないよ~🎵」と、寒さに負けず元気に園庭を駆け回っていました(^^)まさに、子どもはかぜの子ですね💗先生たちは‟ぶるぶる”と震えていました🥶 さて、聖光幼稚園では、1月生まれのお友だちの誕生会がありました。2階 ……

……続きを読む

1月20日(木) ひまわり組(保育部) 1月誕生会🍰

毎日寒い日が続いていますが、ひまわり組のお友だちは元気いっぱい(^_-)-☆ 今日は1月生まれのお友だちの誕生会が行われました!(^^)!幼稚園のお友だちと一緒に遊戯室で神様からの祝福を受け心静かに感謝礼拝を捧げました。お部屋ではインタビューと写真撮影をしました!(^^)!インタビューではお友だちの好きな食べ物、お家の方にはお友だちの好きなところを教えていた ……

……続きを読む

1月19日(水)☺きく組 英語で遊ぼう☺

今日は、きく組のお友だちが大好きな“英語で遊ぼう”がありました(*^^*)幼稚園に登園してきたお友だちは「久しぶりの英語、楽しみだな」とワクワクしていました。J先生と一緒に歌を歌ったりゲームをしたり絵本を見たりと楽しく遊びました!! J先生が「How are   you」とみんなに聞き、みんなは「I’m  fine」と元気いっぱいに答えました!そ ……

……続きを読む

1月18日(火)⛪きく組 聖堂礼拝⛪

今朝は少し雪が降っていましたが子どもたちは元気いっぱいに登園してきました(*^^*)今日は、待ちに待った聖堂礼拝!!新しくなった聖堂に入り子どもたちは「わ~きれい!」「素敵な教会だね」と目を輝かせていました。 礼拝では心静かにお祈りをし、園長先生のお話しを真剣に聞きました。そして、みんなの歌声は教会に響き合いとてもキレイでした♫ 礼拝の後は、教会の二階に行き ……

……続きを読む

1月17日(月)初めての体育&リーダー活動~ゆり組~

🌹体育🌹 寒さが一段と身に染みるこの季節。白い息を吐きながらも、子どもたちは元気に走りまわっています。今日からゆり組も体育が始まりました。体育のO先生と一緒に並ぶ練習をしたり、走ったり、スキップをしたりと初めての経験にみんな大喜び!!楽しい時間を過ごしました。次の体育の時間が今から待ち遠しい様子の子どもたちです(⌒∇⌒) &# ……

……続きを読む