2月15日(水)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました。 先生が名前を呼ぶと「はーい!」とタンブリンで元気よくお返事(*^^*) そして、絵本「たまごのあかちゃん」をみんなで歌いながら楽しみました!(^^)   丸い輪を持ってハンドルのようにして車を走らせてドライブに出かけるのを表現したり、大きな栗の木を見つけたのをイメージして「大きな栗の木 ……

……続きを読む

🚀2月11日(土)作品展👽

心地よい陽気に春の訪れを感じます。今日は作品展。今年の共同製作のテーマは宇宙です👽いつもの保育室が宇宙空間に大変身!!暗いトンネルをくぐると、子どもたちが宇宙の空想を膨らませて製作したロケットや宇宙人、お星様の作品が広がり、中心には大きな地球が展示されました🌎 【共同製作】   【陶板・壺】   &nbsp ……

……続きを読む

保育部 🌸 入園の準備 🌸 

もうすぐ、ひまわり組!!とワクワクしながら心待ちにしているお友だちに、日頃、保育部で使用しているものを紹介しま~す ♡ ☆ 午睡時に使用する布団 ☆   ー敷布団(裏)ー   ☆おやつ・給食に使用☆ ーエプロンー   ☆保育室で履くよ☆ ー上靴ー 楽しくなるものが、いっぱい (^^♪ みんなで一緒に遊ぼうね ♡  

……続きを読む

👹2月3日(金)節分会👹

今日は、2月3日節分です。聖光幼稚園でも各クラスに分かれて節分会が行われました。鬼がやって来るまで、ドキドキしながらも節分クイズや豆まきの歌を歌って楽しみました。鬼が現れると、退治しようと張り切るお友だちも、怖がっているお友だちも一生懸命に豆を投げていましたよ(^^♪ きく🌼   さくら🌸 ゆり🌷 & ……

……続きを読む

1月30日(月)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました。曲に合わせて歩いたり、走ったり、カスタネットを叩きながら歩いたり、先生が名前を呼ぶとタンブリンで「はーい」とお返事(^_^) お友達と手をつないでユラユラしたり、鈴を持ってお馬さんのようにギャロップ!! 音楽をよく聞いて、曲に合わせて「うさぎ」「くま」「りす」のカードを選んで取るゲームもしました。 ……

……続きを読む

🍰1月20日(金) 誕生会🍰

過ごしやすい陽気となった今日は、1月生まれのお友だちの誕生会です🌞聖堂では、誕生感謝礼拝が行われ、先生や友だち、お家の方と大きく成長したことを喜び、祝福を受けました。礼拝の後は、各クラスに分かれてのお楽しみ会です。どんな様子だったか見てみましょう・・・💛 きく組🌼 きく組は5名のお友だちのお祝いをしました。 お ……

……続きを読む

🏳‍🌈1月18日(水)きく組 英語で遊ぼう🏳‍🌈

今日、きく組ではJ先生との英語で遊ぼうの時間がありました。1年を通して色や天気、身体の部位などを英語で答えられるようになってきている子どもたち。大好きなパラバルーンには大喜びで笑顔が止まらない様子でした。そして、今日はJ先生と、きく組のお友だちのお別れの日でもありました。大好きな先生の傍に駆け寄り、寂しい気持ちや感謝の気持ちを伝えていました💐 ……

……続きを読む

1月16日(月)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

今日は日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました。名前が呼ばれたら「はーい」と先生のリズムに合わせてタンブリンでお返事をしました。曲に合わせて歩いたり、止まったり、カスタネットをたたきながらリズミカルに歩きました(*^^*) お正月遊びの駒遊びや小さい凧揚げにも挑戦しました!(^^)! 音楽をよく聞いて、曲に合わせて熊とりすのカードを選んで取るゲ ……

……続きを読む

1月16日(月)ゆり組~初めての体育~

先週に比べ、今日はとても暖かく過ごしやすい気候でした。子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。ゆり組のお友だちは、初めて体育が行われました!朝登園してきた子どもたちは「体育楽しみ~」「どんなことをするのかな」とワクワクしていました(*^^*)体育のO先生と準備体操をしたりウサギになりきってジャンプや片足でバランス、O先生の合図で走ったり寝転がったり楽しく体を ……

……続きを読む

🎍1月11日(水) お正月遊び🎍

今日は子どもたちが楽しみにしていた「お正月遊び」が行われました♡『人間すごろく』『福笑い』『こま回し』『けん玉』『お手玉』『だるま落とし』と、各クラスに用意された伝承遊びを、3グループに分かれて楽しみました。きく、さくら、ゆり、ひまわり組の異年齢同士の関わりに、とても楽しいひと時を過ごしていました🎍♡ ♪人間すごろく♪ ♪福笑い♪ ♪こま回し ……

……続きを読む