12月8日(火)♫今日の様子♪

クリスマスに冬休みと、楽しみがいっぱいの12月。子どもたちは待ちきれない!といった様子で、毎日ワクワクしながら過ごしています。幼稚園ではクリスマス礼拝・祝会に向けて、毎日頑張って練習しています(⌒∇⌒) 🌼きく🌼 聖劇では、長いセリフや歌を一生懸命覚えて頑張っています。トーンチャイムも頑張っていますよ!! 🌸さ ……

……続きを読む

12月1日(火)🍰誕生会🍰

12月になり朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。子どもたちは、まさに子どもは風の子!!寒さなんて気にしない!!元気いっぱいに園庭を駆け回って遊んでいます(⌒∇⌒)今日は12月生まれの誕生会が行われました。聖堂でお家の方や先生に見守られかみさまからの祝福をうけ、各クラスで楽しいお楽しみ会が行われました・・・ 🌼きく🌼 きく組は、 ……

……続きを読む

11月21日(土)おやじの会~園庭の掃除~

雲一つない青空が広がり11月だとは思えない陽気ですね・・・。子どもたちがお休みの幼稚園では、おやじの会のお父さんたちが、園庭の掃除をして下さいました。今年はコロナウィルス感染症のため、今日が初めてのおやじの会となり、まずは皆さん自己紹介から(⌒∇⌒)そして、落ち葉の掃除や、藤棚の剪定、花壇やプランターの手入れをしていただき、とっても綺麗になりました。 ご参加 ……

……続きを読む

11月19日(木)🌷チューリップの球根を植えました~ゆり組〜🌷

11月半ばにもかかわらず、今日は汗ばむような陽気となりましたね・・・💦園庭では来年の春に咲くようにチューリップの球根を植えました。初めて見る球根に「たまねぎみたいだね・・・」と子どもたち、「大きく育ってね♡」と心を込めて植えていました(⌒∇⌒)赤・白・黄色・紫・・・色とりどりの花を咲かせてくれるのが今から楽しみです♡

……続きを読む

11月18日(水) ひまわり組(保育部) 教会の方との交流

今日は、教会の日曜学校の先生が遊びに来て下さり、リトミックをして遊んでいただきました(^^♪曲に合わせて歩いたり、走ったり、ジャンプをしたりしながら、裸足の感触を味わいました!(^^)! 名前が呼ばれたら「はーい」とリズムよくタンブリンをたたくこともできました。 タンブリンやカスタネットをリズムに合わせて鳴らしたり、歌を歌ったり、手遊びをして楽しい時間になり ……

……続きを読む

11月5日(木)ひまわり組(保育部) 11月誕生会🍰

様々な色の落ち葉が舞い、秋の深まりを感じますね。今日は11月生まれのお友だちの誕生会が行われ、幼稚園のお友だちと一緒に聖堂で神様からの祝福を受け心静かに感謝礼拝を捧げしました。お部屋ではインタビューと写真撮影をしました♡インタビューでは、お友だちの好きな食べ物、お母様にはお友だちの好きなところを教えていただきました!(^^)! お楽しみ会では、「どっちちどっ ……

……続きを読む

11月18日(水)さくら組園外保育(プラネタリウム)

とても良い天気に恵まれ一宮地域文化広場に行き、プラネタリウムを見に行きました。朝から「今日プラネタリウム見に行くんだよね」と子どもたちはドキドキワクワクしていました。 プラネタリウムを見て「わ~キレイな星だね」「太陽が大きいね」と目をキラキラして見ていました。とっても楽しい一日でしたね(*^_^*)

……続きを読む

✎11月12日(木)さくら参観・11月13日(金)ゆり参観✎

🌸さくら参観🌸 外遊び・礼拝・楽器あそびの様子を参観していただきました。みんなちょっぴり緊張している様子でしたが、楽器演奏では、お家の方も一緒に楽しい時間を過ごしました。 🌺ゆり参観🌺 礼拝や手遊び、歌に合わせて踊ったりと、毎日の生活の様子を見ていただきました。初めての参観でしたが、みんな笑顔い ……

……続きを読む

10月21日(水)ひまわり組(保育部) 教会の方との交流

だんだんと朝晩の風が冷たくなってきましたが、ひまわり組のみんなは元気いっぱい!今日は、日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んで下さいました!(^^)!靴下を脱いで裸足になり曲に合わせて歩いたり、走ったり‼裸足の気持ちよさを存分に味わいました♥ 名前を呼ばれたら元気よくタンブリンをたたくこともできました🎶 どんぐりこ ……

……続きを読む

10月20日(火)🏺壺づくり・陶板づくり🏺

ますます秋の深まりを感じているこの頃、造形祭りに向けて壺づくり・陶板づくりが始まりました。各クラスの様子を見てみましょう!! 🌼きく組🌼 壺づくり・・・・土台を作り蛇の形にして積み上げて作ってます!!   🌸さくら組🌸 お皿づくり・・・みんな考えながら模様を付けて作りました!! &#x ……

……続きを読む