4月10日(月)🌸2023年度入園式🌸

ポカポカ陽気の中、今日幼稚園では入園式が行われました。みんな真新しい制服に身を包み、嬉しそうに登園してきてくれました。入園式ではお家の方の手をぎゅっと握ってちょっぴり緊張気味の子どもたちの様子が印象的でした(⌒∇⌒)これからは、お家の方の手からちょっとだけ離れてたくさんのことにチャレンジしていくことになります。子どもたちにとっては大冒険!職員一同しっかりと見 ……

……続きを読む

4月10日(月)  ひまわり組(保育部)  初めての給食

初めての環境で不安や期待など様々な気持ちで胸を膨らませながら登園したお友だち‼すぐに好きな遊びを見つけて楽しみました(^^♪ おやつをいただいた後は、神様からたくさん力をいただいて元気いっぱい外で遊びました(^^♪ 給食の時間は美味しいスパゲッティを大きな口を開けてパクパク☆大人気のメニューにおかわりもいっぱい(^^♪明日の給食も待ち遠しいね! ……

……続きを読む

4月7日(金) ひまわり組(保育部) 入園式🌸

🌸ご入園おめでとうございます🌸  今日は待ちに待ったひまわり組の入園式‼ 恵みの雨の中、今日はどんな日になるかな?とドキドキワクワクしながら入園礼拝がスタートしました!(^^)! 頼もしいお兄さん、お姉さん達と一緒に聖歌を歌いました。 次は、入園式🌸園長先生から一人ひとりにペンダントをもらいました ……

……続きを読む

3月22日(水)⛪修了式⛪

今日はとても日差しが強く、汗をかきながら元気いっぱいに遊んでいる子どもたち!園庭のチューリップも咲き始め、だんだんと春を感じる季節になってきましたね✿さくら組、ゆり組の保育室で修了式が行われました。今年度最後の礼拝は、心静かにお祈りすることが出来、この一年で子どもたちが、大きく成長した姿を見ることができました。お礼拝の後は、園長先生から春休みの過ごし方を聞き ……

……続きを読む

3月22日(水)ひまわり組(保育部) 修了式

春の光がいっぱい差し込む教会で 、一年の締めくくり『修了式』を迎えました !! 園長先生から一人ずつ ≪おもいで≫ をいただきました (^^♪ 1月からきてくださった、Ⅰ先生とH先生ともお別れ…😢 ありがとうございました ♡ また、遊びにきてね~ ♪ 神さまがいつも一緒にいてくださることを忘れないで、ひまわりぐみのお友だち、もっともっと大きく ……

……続きを読む

3月20日(月)ひまわり組(保育部) 誕生会

今日は、待ちにまった3月生まれのお友だちの誕生会 (^^♪ 聖堂で祝福をいただいて、はい !! ポーズ ☆ 一つ大きくなったお友だち、インタビューにも大~きな声でしっかりとこたえてくれましたよ🎤 お楽しみ会では『誕生日のごちそう』のお話を楽しくみました ♡ 3月生まれのお友だち、誕生日おめでとう 🍰  

……続きを読む

3月17日(金)ゆり組園外保育【彦田公園】

今日は、過ごしやすい気候に恵まれ、子どもたちは朝から「公園楽しみだね」「バスに乗って行くんだよね」とワクワクしていました!大きいバスを見たお友だちは「やった~大きいバスに乗れる!」と大喜び!!園バスに乗って彦田公園までレッツゴー!! 公園に着いたら「ジャングルジムだ!」「早く遊びたいね~」と目を輝かせていました。“ジャングルジム”の上から「やっほ~!」「一番 ……

……続きを読む

3月17日(金)ひまわり組(保育部)教会の方との交流

朝からそわそわ ♪ 今日は、日曜学校のⅠ先生がリトミックをして遊んでくださいました。 曲に合わせて鈴を持ってお馬さんに変身してギャロップをしたり、リズムに合わせてカスタネットを叩いたり、丸い輪をハンドルのようにして車を上手に運転ができました(^^♪ 音楽に合わせて、お友だちと手をつないでユラユラ♫ 楽しいね!(^^)! 「大きなたいこ」の曲に合わせて太鼓をた ……

……続きを読む

3月15日(水)🌸卒園式🌸

とても良い天気に恵まれ、2022年度きく組35名の卒園式が行われました。保育室では先生から胸にお花をつけてもらい、お友だちはとても嬉しそうでした(#^.^#) みんなそろっての最後のお祈り、卒園感謝礼拝を心静かに行うことが出来ました。 卒園証書授与式では園長先生から一人ひとり卒園証書をいただき、お家の方に「ありがとう」と感謝の気持ちを少し照れながら伝えていま ……

……続きを読む

3月10日(金)🍱お別れ遠足~でんきの科学館~🎒

園庭に差し込むやわらかな陽射しが、卒園までの残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている気がします。今日は子どもたちが楽しみにしていた「お別れ遠足」に行って来ました。朝、お家の方に見守られ「いってきまーす♥」と元気に出発!バスの中では、Nバスガイドによる楽しいクイズ大会が行われ大盛り上がり!「まだやりたい」と目的地に着いても降りたくないお友だち ……

……続きを読む